ひょんなことから気軽に始められるプレピーを手に入れ、ちょいちょい使っていたのですが
これがまた使いづらい。
なんでみんなそんなに万年筆いいって言うのかなとずっと不思議でした。
まあ、得てしてそういうときはだいたい自分が愚かなのが相場。
使っていれば慣れるのかなとちょいちょい使っていて、先が汚れてきたので拭くために、
ウエットティッシュか乾燥しているもの、どっちが良いのかなとぐぐって発覚。
ペン先の向きが逆でした。
誤った使い方
正しい使い方
180度ほど回転させないといけませんでした。
おばかさんです。そりゃあインクはろくに出ないし出てもすぐかすれてしまいます。
断面図ではこんな感じ。
ろくに調べずに適当に使うとこんな愚かしいことをしてしまうので、
良い子のみんなはちゃんと使う前にいろいろ調べて下さいね☆
ちなみにちゃんと使うようになってからは書き味がとても良くて捗ります。
職場で結構書くので、支給のボールペンではなくプレピーの0.3と0.5を用途別に使っております。
赤と青も使うので、それらの色も買おうかなと悩み始めていたり。
や、でもお高いのには手を出しませんよ、沼にはまりませんよ。
なお、Twitterのセーラー万年筆(株)直営店の公式アカウントさんのいるお店、会社のお昼休みにちょいちょいと行けるところにあるんですよね……
■購入前に読んだ関連リンク
210円で買える本格万年筆登場! [ステーショナリー・文房具] All About
廉価万年筆のススメ – るれ論